新潟市中央区の矯正歯科|ふくい矯正歯科医院

ごあいさつ

はじめまして。この度ご縁があり、女池上山にて「ふくい矯正歯科医院」を開院いたします、院長の福井忠雄と申します。 歯科矯正治療では歯並びや咬み合わせを治すことはもちろんですが、プロファイル(横顔)も良くすることができます。また長期的には、むし歯や歯周病の予防も期待できます。
 当院では、お子様から成人・ご年配の方まで、お一人おひとりのお口に合わせたオーダーメイドの矯正歯科治療をご提供いた します。皆様の歯や健康を守り「Quality of Life」の向上を目指してまいります。
院長・博士(歯学) 福井 忠雄
経歴
・新潟大学 歯学部 卒業
・新潟大学大学院
 歯学研究科 修了 博士(歯学)
・新潟大学 医歯学総合病院 講師
所属・認定
・日本矯正歯科学会 認定医
・日本矯正歯科学会 指導医
・日本顎変形症学会 会員
・日本顎関節学会 会員

当院の矯正治療の特徴

当院は矯正治療専門の歯科医院です。
当院では「スタンダードエッジワイズ法」という矯正治療法を用いて、
一人ひとりのお口の状態に合わせたオーダーメイドの矯正治療を提供いたします。
また、当院の矯正治療では、歯並びや咬み合わせを治すことはもちろんですが、
プロファイル(横顔)も良くすることを考慮に入れて、治療計画を立案します。

子供の矯正治療(乳歯列期・混合歯列期)

子供の場合、矯正治療をいつから始めればいいのか、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
成長発育期のお子さんの対しては、最適な時期に最適な治療を行うことで治療期間が短縮されます。お子さまが成人したときに良い歯並び、咬み合わせを獲得することから逆算して、治療計画を立案いたします。
 永久歯が全て生えそろう前に混合歯列期に矯正治療(第Ⅰ期治療)をしておく必要がある症例もあります。また永久歯が生えそろうまで経過観察をして永久歯列に矯正治療(第Ⅱ期治療)のみをおこなう症例もあります。
詳しくみる

おすすめの受診時期は7歳から8歳ごろ

上下の6歳臼歯(第一大臼歯)と上下の切歯4本が萌出してくる時期で、歯ならび・咬み合わせの異常が顕在化してくる時期です。
また、埋伏歯(歯がアゴの骨の中にもぐったままの状態)や過剰歯(余分な歯)の多くは上顎前歯部に生じることから、この時期に一度パノラマエックス線検査を受けることをお勧めします。
近年、上顎犬歯の萌出異常(出てくる方向が異常で生えにくい状況)が増加しており、このための検査も8歳頃が最も適しています。
乳歯から永久歯への生え替わりの異常(乳歯が虫歯により早期に脱落した。永久歯の生える時期なのに乳歯がうまく脱落しない)もこの頃から定期的に診察することで、適切に対処することができます。
ごく稀ですが、乳歯列の矯正治療を行うことがあります。それは乳歯列の臼歯交叉咬合などが認められた場合、早期に改善することで将来的な顔面の非対称な成長を是正し、左右対称な成長や機能的発育を期待して行われます。
指しゃぶりや舌癖、口呼吸などが不正咬合の原因となることもあり、早めの口腔筋機能療法(MFT)の開始時期でもあります。

子供の矯正治療は矯正専門医院がおすすめ

小児矯正のみを行なっている医院がありますが、多くの場合第一大臼歯までの噛み合わせのことまでしか考えないで治療している場合が多いようです。本来かみ合わせは第二大臼歯のかみ合わせまで考えて行うべき治療です。小児矯正で第一大臼歯までの治療を行なってきても、第二大臼歯が萌出できないなどのトラブル症例を経験しています。
また将来的な非抜歯治療のために、過度な歯列の拡大治療を行なっている例も見受けられます。生体には許容できる範囲があり、この範囲を超えた変化は生体には受け入れられません。適切な矯正治療を受けるためには経験のある矯正歯科医の在籍する矯正専門医院で受けるのが望ましいと考えられます。

子供の矯正治療の適応症は

1反対咬合・下顎前突(受け口)(軽度・中程度の場合)
2臼歯部交叉咬合(奥歯のかみ合わせが逆)または臼歯の鋏状咬合(はさみじょう咬合)
3前歯部空隙歯列(すきっ歯)
4開咬(奥歯が咬んでも前歯が咬み合わない)
5前歯部埋伏歯・過剰歯(歯が出てこない・余分な歯がある)
6大臼歯部の萌出異常・埋伏や乳歯の早期喪失による大臼歯の近心移動
7上顎前突(出っ歯)で重度の場合
8上顎前突(出っ歯)で指しゃぶりや咬唇癖による場合
9軽度の叢生(デコボコ)

大人(永久歯列期)の矯正治療

大人になってからでも、何歳になってからでも矯正治療は可能です。
健康な歯と歯周組織があれば、歯の移動は可能で、大人でも子供と同じように矯正治療が行えます。
当院では歯ならびや咬み合わせの気になるところ、治療に対するご要望をお伺いし、ニーズにあった治療方法をご提案いたします。

矯正治療の目的は見た目の美しさを得ることだけではありません。審美性の改善により、口元に自信が生まれ、自然な笑顔で笑うことができます。
歯ならび・咬み合わせが整うことでう蝕(むし歯)や歯周病のリスクを減らすことができます。また咀嚼効率が上がり、消化、吸収を助け胃腸への負担も減らすことができ、心身ともに健康になります。

通常の矯正治療(表側マルチブラケット装置による治療)

日本人の場合、多くの場合は小臼歯(前から4番目または5番目の歯)を抜去して治療します。顎(アゴ)の大きさと歯の大きさ、数のアンバランスによる叢生(歯のでこぼこ)では抜歯したスペースを利用して歯の配列をします。上顎前突(出っ歯)、下顎前突(受け口)、上下顎前突では、抜歯したスペースを利用して、前歯の位置を後方に移動させる治療を行います。
比較的程度の軽い叢生(歯のでこぼこ)や歯列に空隙(すきま)がある場合で、プロファイル(横顔のライン)を悪化させない場合は、小臼歯非抜歯での治療が可能になります。

外科的矯正治療

咬み合わせの異常が顎(アゴ)の骨の位置や大きさの異常によって生じている状態を顎変形症と言います。この場合、矯正治療と手術(正確には顎矯正手術と言います)を組み合わせて治療することで、咬み合わせの異常を改善し、さらに顔貌(お顔立ち)も改善することができます。
日本人の外科的矯正治療では大部分が骨格性下顎前突症です。骨格性上顎前突症、骨格性開咬症や顔面非対称も外科的矯正治療の対象となります。
当院では、新潟大学医歯学総合病院・口腔外科と魚沼基幹病院・歯科口腔外科が顎矯正手術の連携医療機関になっております。
外科的矯正治療(従来法)は健康保険の適用となります。
当院は顎口腔機能診断施設の認定を受けている矯正歯科医院です。

矯正用インプラントアンカー(ミニプレート、ミニスクリュー)を用いた矯正治療

日本人に対する従来の矯正治療では、歯ならび・咬み合わせの状態から小臼歯を抜去して治療を行うことが多かったのですが、抜歯と非抜歯の境界症例では矯正用インプラントアンカーを用いることで非抜歯にて治療できる可能性が高くなります。
また外科的矯正治療と通常の矯正治療の境界症例では、矯正用インプラントアンカーを用いることで外科的矯正治療を回避して矯正治療単独で治療できる可能性が高くなります。
また矯正用インプラントアンカーを用いるとお口の中のゴム(顎間ゴム)やヘッドギアの使用を減らすことができ、患者さまの協力にかかわらず予知的に治療ゴールに到達することができます。

ミドル・シニアの矯正治療(矯正治療を含む包括的歯科治療)

昔、矯正治療をやりたかったのにさまざまな理由でできなかった方、お子さんの矯正治療を見て自分も矯正治療をやってみたくなった方など、もう歳だからといって矯正治療をあきらめる必要はありません。歯と骨をつなげる歯根膜が健全であれば、何歳になっても矯正治療は可能です。
しかしながらミドル・シニア世代では何らかの歯のトラブルを抱えていると思います。
歯周病やう蝕(むし歯)などによって生じた歯の欠損などにより咀嚼困難となり、そこで入れ歯やインプラント(人工歯根)などによる治療を希望しても、元々の歯並びや咬み合わせの不具合が災いして適切な修復治療ができない場合が多く存在します。
インプラント(人工歯根)、補綴治療(入れ歯や冠・ブリッジ)、歯の移植などと矯正治療を組み合わせないと治療できない場合など、矯正歯科医が歯科治療全体のコーディネーターとなり治療を進めていく治療がミドル・シニアの矯正治療になります。
多くの場合、矯正用インプラントアンカーを用いて矯正治療を行い、他分野の専門医(補綴治療専門医・歯周病専門医や口腔外科専門医)と連携して、難しい問題を解決するためのベストと思われる選択肢を提案します。

口腔筋機能療法(MFT)

歯並び・咬み合わせの異常は舌や口唇の機能異常によって引き起こされる場合があります。普段の舌の位置を本来あるべき位置に戻し、舌や口唇の機能異常を修正することを口腔筋機能療法(MFT)といいます。
 子供の矯正治療にMFTを併用することで、装置による治療のみでは治療の進行が遅い症例では治療が効率的になります。また成長期に正しい口腔機能を獲得することはその後の矯正治療を簡単にします。
 また大人の矯正治療にMFTを併用することで、矯正治療後の歯並び・咬み合わせの安定性が高まります。

医院紹介

  • 外観〈北欧風のシンプルな建物〉

    お車をご利用の場合、新潟バイパス女池インターから約3分。白を基調としたシンプルな箱型の建物です。駐車場は10台が駐車可能です。

  • 待合室〈温かみのある空間〉

    待合室は、ゆったりとリラックスしていただけるように、居心地の良い空間づくりをめざしました。

  • カウンセリングルーム
    〈わかりやすく丁寧な説明〉

    矯正治療の開始前、検査結果を分析・診断し、治療方針についてお話しさせていただきます。完全個室でプライバシーも守られます。
    最善の治療方針を提示し、安心して矯正治療を受けていただけるように、十分な時間をかけてお話しさせていただきます。

  • 診療室〈セミオープン診療室〉

    診療椅子(ユニット)に座るとやわらかな暖かさを感じることができます。付き添い用の椅子がありますので、ご家族の治療に同席していただけます。
    口腔外バキュームも完備し、切削粉塵を素早く吸引します。

  • 診療室〈個室〉

    完全個室のためプライバシーが保護され、心も体もリラックスできる診療室です。矯正治療に伴う口腔外科診療(矯正用インプラントの埋入)などを中心に行います。

  • レントゲン室〈歯科用CT設備〉

    当院では体に優しいデジタルレントゲンを導入しています。被曝量は従来のレントゲンよりはるかに少なく、歯科用CTでは従来の撮影法では把握の困難な状態も、的確に診断することができます。

  • 消毒・滅菌室〈院内感染の防止〉

    当院では清潔な診療環境で、感染管理体制を整えております。治療で使用する器具は、すべて適切に消毒・滅菌処理したもの、または使い捨てのものを使用していますので、安心して治療を受けられます。

  • ブラッシングコーナー

    診療前の歯磨きやお化粧直しに利用できるブラッシングルームを設けています。お気軽にご利用ください。

診療カレンダー

Calendar Loading
Calendar Loading

休診日

午前休診